春の七草🌿
昨日は七草粥の日でしたね。
1月7日の朝は、無病息災を願って七草粥を食べます。これは古くに中国から伝わった風習で、七草粥に入れる七草は「春の七草」と呼ばれています。
🌿せり
🌿なずな
🌿ごぎょう
🌿はこべら
🌿ほとけのざ
🌿すずな
🌿すずしろ
お正月に食べ過ぎた胃腸を休めると言われています。
我が家は毎年みんなに食べてもらっています。少し塩味が濃かったかなぁ…と思いましたが「めっちゃ美味しい💕」と言って食べてくれたので、良かったです。
みんな、また一年元気に過ごそうね🤗
大津市湖城が丘のピアノ教室
poco a pocoピアノ教室