ピティナ・ピアノセミナー📝

時が経つのは早いもので、少し前になりますが…

6月30日、ピティナ・ピアノセミナー📝に参加しました。内容は…バルトーク演奏法・指導法シリーズvol.1、講師は持田正樹先生です。

使用楽曲は…

♪ソナチネ第3楽章(ピティナ・ピアノコンペティションD級課題曲)

♪子どものために1巻より 1・2・5・6・13・16・21

 

⚜️バルトークの音楽の基本は、民謡的な歌である

⚜️「子どものために1巻」はすべてハンガリー民謡から構成されていて、バルトークの音楽はここからスタートした

⚜️ハンガリーの音楽は、拍をしっかりと感じる

⚜️バリバリ弾くのではなく、美しく弾く…

 

バルトークのセミナーを受けようと思った理由の一つは、毎年発表会の最後に私が弾く曲ですが、今年はバルトークの曲を選曲したからです。

 

セミナーを受講したことが、少しでも演奏に役立てられればと思います。練習あるのみです💪

 

大津市湖城が丘のピアノ教室

poco a pocoピアノ教室