できたよ😆‼️やったね🎊

Tちゃんは今年初めてコンクール🎹に挑戦します。今一生懸命練習していますが、弾き方・音の出し方に苦労しています💦。

前回までのレッスンでは、音が浮いた感じで、フニャフニャした弾き方になっており、何度弾いても上手く弾けず「できない…💦」「無理…💦」の連発でした。

 

そこで「家🏡での練習は、全部練習しなくていいから、4小節だけいい音で練習しよう。」と、まずはしっかりとした弾き方で音が出せるようにしていくことにしました。

そして、今日のレッスンで4小節だけ弾いてもらいました。前回までと違い、少ししっかりとした音で弾けていたので、

 

「じゃぁ、はじめのシの音だけ、こんなふうにグッと弾いてみて。体には力を入れずに、指先でグッと弾いて、すぐに力を抜いてね。」

と私の真似をして弾いてもらいました。すると…

 

「できた‼️今できてたよ🎊その弾き方‼️もう1回弾いてみて‼️」

あれだけ難しくて苦労した弾き方ができて、いい音が出せるようになったんです✌️。

「スゴイね、Tちゃん🎉。他の指でも弾けるかな❓」

右手・左手とも1本ずつの指で、弾き方・音の出し方を確認すると、コツをつかんだのか❓全部の指でいい音が出せるようになりました💮。

「スゴイね、できたね😆‼️おめでとう〜🎊㊗️🎉」

照れながらも、とっても嬉しそうなTちゃん🥰。もう「できない…💦」なんて言わなくていいよ。

 

Tちゃんにとって、これまでの道のりは大変なものでした💧。でも、あきらめないで良かった。これからどんどん上手になるよ。Tちゃんにとって、最高のコンクールが迎えられるように、一緒に頑張ろうね^_^💕。

 

大津市湖城が丘のピアノ教室

poco a pocoピアノ教室